2015/11/03

箕面の滝ラン

11月3日

今日は祝日で仕事が休みのため、いつもの休日よりも早く活動開始しました。

そして、気になっていた箕面方面へランニング。


緑に囲まれ、とても心地よいハイキングコースです
マイナスイオンもたっぷり(おそらく)

朝8時前でしたが、かなりハイカーが多かったです
ランも自転車もマナーを守らないと危ないですね

箕面には野生の猿がいるようです

風情たっぷり
夏の夕暮れとかよさそうです


滝に到着!
マイナスイオンたっぷり(たぶん)

わき道にそれると、トレイルが結構あります
次回はここを中心に攻めてみます

いながわ里山猪道トレイルラン レポート

2015年11月1日、兵庫県の猪名川町で開催されたいながわ里山猪道トレイルランに出走してきました!

大会HP:http://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/kikakusomu/kikaku/chousei/60year/1435577884961.html

大阪転勤後、初のトレランレース参加です!!!

この大会は、初開催れーすなのでしょうか?レース運営はなかなかしっかりしていました。おそらく、トラブルなく運営されたのではないでしょうか?一方で、出店等については、もう少し工夫の余地があるかな、という印象でした。

この大会の売りは、阪神地域最高峰の大野山に
チャレンジできる!というところのようです。
結構、登りが続きしんどかったです。
その分、下りも長く、脚にきました・・・

選手受付開始!
きっかり時間どおりでした。

選手たちがぞろぞろと

結構しっかりしてます


地元、大島小学校の生徒さん達が、選手一人一人に
メッセージを書いてくれていました。すばらしい!

開会式!


お!猪のユルキャラ発見!!

彼も走るのか???

スタート直前

スターーートーーー
大島小学校の生徒さん達が、太鼓でランナーをお見送り






この沢下りが結構きつかった



地元のみなさまの温かい応援!


絶景でした
大野山頂上?

最終チェックポイント

AEDではありません。
チェックポイントの計測ボックスです!

ラストのロード

前方のランナーを越すぞ!!!

なんと、ゴール直後に渡されたのは、スポーツドリンクではなく
あまごの塩焼き!!!!
カラカラの喉で、このあまごを食せるランナーこそ、本当のランナーだ!

もちろん、おいしく完食いたしました。

お父さんたちが、せっせとあまごを焼いてくれています

最後に、ふるまいもち

こちらも、おいしく完食です

コース的にも、大会運営的にも、ローカルなレースの割には非常に良かったです。

どうやら、この猪名川町は、ユルキャラが猪であるように猪の肉で有名なところのようです。酷使した肉体のために、今日は家でボタン鍋でも食べるかぁ~~と思い、精肉店を探しながら家路に着きました。

しばらく運転すると、道の駅の看板が見えてきました。もしかしたら、道の駅にあるんじゃないかなぁ、という期待を持ちつつ道の駅によるも、あるのは野菜のみ。肉があるなら野菜も買うが、肉がないなら問題外。

そして、さらに運転していると、、、ついに!猪肉専門店の看板が!!!!!

やっと、猪肉にありつける!と、テンションマックスになった直後、、、

ん?入口にある横断幕は・・・? 「狩猟解禁日 11月15日」


は? 今日は、11月1日。店も閉まっている。 はい?

ということで、この日の夕食は、豚肉たっぷりの鍋になりました。


猪名川町のみなさな、次回はぜいとも、狩猟解禁日以降に大会を行ってください!!!


2015/09/13

白竜湖トレイルランレース2015 大会レポート

本日、広島県にて開催された白竜湖トレイルランレース2015に参加してきました。

今年で3回目の参加になります。以前の2回はロングコースに出走していたのですが、今回はショートコースにエントリーしました。エントリー時に、おそらく十分な練習ができないだろうと予測していた通り、ここ最近の練習量は月間走行距離130km前後となってしまっていました。この状態では、ロングコースには出れません。完走できたとしても体がボロボロになってしまいます。我ながら英断だったと思います。

しかし、走り終わって感じたのは、コースの面白さは圧倒的にロングコースに軍配が上がるということ。ショートコースはただトレイルを寄せ集めて作ったコースという感じのもので、いろいろと見どころもあるロングコースとは別物でした。といっても、ロングコースに出走できるほどのコンディションではかったため、批評できる立場にはありませんが・・・


白竜湖ドーム
偶然、向こうから走ってきた奥宮選手がフレームイン!!!


夜中に雨が降り、今日は雨の中のレースかと思いましたが
朝には晴れていました。靄に包まれたスタート会場。


ランナーたちが集まってきました。
レースに備えて、各々がそれぞれの準備を整えていきます


スタート(ロングコース)
今年のショートコースの受け付けは、ロングコーススタートの後
受付開始です!


ロングコーススタート前にもありましたが奥宮選手と一緒に準備体操
ショートコースにはないと思っていましたが、ショートコース参加者のために
何とロングの途中で
戻ってきてくれたようです。さすが、プロ!

ショートコーススタート!

レース後のめし
はとむぎうどん!



2015/09/06

三原・白竜湖トレイルランレースの選手証が届きました!

いや~、ついに三原・白竜湖トレイルランレースの選手証が届いてしまいました。

練習が全然出来ていない状態にあるため、出走するかどうか悩んでいます・・・




Singaporeに行ってきました

シンガポールは今年、独立50周年記念ということで、SG50と書かれた垂れ幕、ポスターや商品などがいたるところに飾られていました。




シンガポールへ行ったら、やっぱりhawkerに行かないと!
ということで、チャイナタウンのMaxwell Food Centreへ

有名なチキンライス屋さん

これで5SD!
チキンがとろとろで、すんごいおいしいかったです!

これは甘辛い餡かけスープに麺をいれたもの