2013/01/31
2013年1月月間走行距離
2013/01/29
高尾山天狗トレイルの参加通知書が届きました!!
2月10日開催の高尾山天狗トレイルの参加通知書が届きました!!
初の遠征になるため、かなり不安です・・・
トレランはまだレース慣れしておりませんので、かなり不安です。
ストックって要りませんよね???
翌日は、皇居ラン+東京観光して帰る予定です。
2013/01/26
YEBISU beer エビスビール
みなさまもご存知の日本の高いビールの一種です。種類としてはラガービールですね。日本のビールは軽いピルスナー系のものが多いですが、その中では比較的重めのボディーで、個人的には1番好きです。
*comment on the label
All MALT BEER
YEBISU BEER is a rich and mellow premium beer brewed from 100% fine malt and select hops with Sapporo's traditional art.
バイエルンのアロマホップふんだん。麦芽のみを用い熟成に時をかけて仕上げます。ノドを潤す円熟の香味。ビールを知る人のビールです。
STRONG SUFFOLK VINTAGE ALE
日本の商業的ビールでは飲むことのできないエールビールです。今回は室温の状態で飲みました。味の深み、苦みがきわだっておいしいです。
*Commen on the label
A unique blend of two classic ales BPA and Old 5X. Old 5Xis aged in oak for 2 years.Brewed in limited quatities.
This Vintage Ale is dark ad intense, almost ruby in colour with an appetising spicy, fruitcake aroma.
This full-bodied ale combines flavours of oak, caramel and burnt toffee that will march across the palate.
This award winning beer is both satisfying and rewarding and can also be the ideal accompaniment to mature English cheese.
体育会系な一日
2013/01/24
第30回気仙沼つばきマラソンの案内状が届きました!
2013/01/22
スーパーこまち 3月16日より始動
河北新報 東北のニュース/スーパーこまち試乗 時速300キロ、揺れず氷上滑るよう
待ちに待ったスーパーこまちの始動が間近に迫ってきました。先行するはやてがはやぶさへ名称変更したのに対して、あえてのこまちへの拘りはサスガですw
この新幹線が秋田開催のトレランレース参加者で一杯になることを夢見て今日も頑張ります。
2013/01/20
雪の溶けない仙台。今週はひたすらジム練習。
先週の日曜日に降り積もった雪がなかなか溶けてくれません。
日中の気温が上がらないため、車道からかき集められた雪の山や歩道の雪がかなりの割合で残ったままです。 もちろん、太白山も真っ白です。
このような状態でも外でジョギングされている方もいますが、個人的にはリスク回避のためにジムで練習することにしています。
そんなわけで、今週はジム漬けです。まったく、やる気が出ませんが・・・
土日は、それぞれ15km走りました。周りの風景は変わらんし、苦痛以外の何ものでもありません。
しかも、着地時の強度が屋外より弱かったり、コースに変化がないため、肉体に掛る負担が少なく、あまりよいトレーニングにはなっていないと個人的には感じています。
皆様は、屋内でのトレーニングで、工夫していることはありますか?
第1回蔵王トレイルラン2013
第1回蔵王トレイルラン2013のエントリーが開始されているようです!!!
2013/01/17
GWトレイルランニング練習旅行
2013/01/14
第2回 3時間耐久ランIN台原
![]() |
受付中!! |
![]() |
開会式 |
![]() |
レース中 |
2013年トレイルランニング大会
個人的なメモとして記載しているものです。開催日については、すでい決定しているものを転記しているものもありますが、昨年の開催実績を基に記載しているものもあります。ご参考にされる場合は、その点ご注意ください。随時アップしてきます。また、東北エリア開催で未記載のものがありましたら、教えていただければ幸です。
9月 泉ヶ岳トアウトドアスポーツ(仙台市スポーツ振興事業団)
10月13日 会津磐梯山登山マラソン() エントリー受付中 9月1日まで
2月 高尾山天狗トレイル
3月 青梅高水山トレイル
2013/01/12
2012年トレイルランニングレース開催実績(東北エリア)
個人的に参考にするためまとめたものです。開催日等に誤りがあるかもしれませんが、ご容赦ください。もし他にも開催実績のある大会がありましたら教えていただければ幸いです。今後の大会エントリーの参考にしたいと考えております。
2012年6月24日 葉山山岳耐久マラソン大会(葉山山岳マラソン大会実行委員会) 山形県
2012年7月19~22日 Happy Trail with 石川弘樹2012(パワースポーツ) 秋田県~岩手県
2012年7月27日 八幡平トレイルランニングレース(Life8) 岩手県
2012年8月26日 安達太良登山マラソン(緑豊かな福島の路を走ろう事務局) 福島県
2012年9月30日 泉ヶ岳アウトドアスポーツ(仙台市スポーツ振興事業団) 宮城県
2012年11月3~4日 裏磐梯山岳耐久レース2012(裏磐梯 もくもく自然塾) 福島県
2012年11月4日 会津東山温泉紅葉トレイルラン(緑豊かな福島路をはしろう会) 福島県
2012年11月17日 八幡平トレイルランニングレース(Life8) 岩手県
こんなものでしょうか・・・(^_^;)
その他
裏磐梯もくもく自然塾さんでは、裏磐梯山岳耐久レースの完走へ向けた練習会を定期開催されているようです。2012年実績を転載。
- ◆5月開催
- 26日(土)、27日(日)
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
「Step1 はじめてのトレイルランニング」
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
- 26日(土)、27日(日)
- ◆6月開催
- 9日(土)、10日(日)
- 16日(土)、17日(日)
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
「Step2-1 登り下りのコツをつかもう」
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
- ◆9月開催
- 9日(日)
- 29日(土)、30日(日)
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
「Step2-2 地図を読みながら走ろう」
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
- ◆10月開催
- 20日(土)、21日(日)
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
「Step3 ロングルートを体験しよう」
- ~ゼロからはじめる~ 裏磐梯山岳耐久レースを完走しよう!プロジェクト
- 20日(土)、21日(日)
2013/01/11
2013/01/08
2012年ランニング練習結果
その結果は以下のとおり。
2月 = 200km
3月 = 251km
4月 = 255km
5月 = 200km
6月 = 202km
7月 = 218km
8月 = 250km
9月 = 217km
10月 = 248km
11月 = 201km
12月 = 243km
2013/01/07
金剛沢治山の森~太白山トレイルランニング
2013/01/06
第1回 蔵王トレイルラン
なんと、今年8月に、蔵王にてトレランの大会が開催されるようです!!!
貴重な東北開催の大会なので、ぜひとも参加したいと思っていますが・・・、距離は42kmです。
今から、しっかりとトレーニングしておかないと。
詳しくは下記ページへ
スポーツエントリーHP
2013/01/04
サイパンより その3
2013年1月4日
本日は12kmほど走りました。
それにしても、サイパンにてランニングを開始して3日目ですが、我々以外のランナーとであったのは今日が初めてでした。それも、たったのひとり。
25~30°Cもあると走る気になりませんよね。しかも、南国のリゾートに来てまで、、、やはり、みなさまはマリンスポーツに興じているようです。
結局、滞在期間中毎日走ることができましたが、おそらく走ってい消費するカロリー以上に食事とお酒でカロリーを摂取してしまったと思います。確実に太ったな~~~
来週の3時間耐久マラソン@台原は、無事に完走できるでしょうか、、、心配です。
2013/01/03
2013 年始ラン in サイパン
2013年1月2日
あけましておめでとうございます。
私はいま南の国のサイパンへきております。
長期休みが取れると、非日常の環境下に身を置いてストレスを発散するために、海外旅行に出かけるのがここ最近の通例となっております。
お正月シーズンに海外へ出かけるのは初めてで、どこに行こうかと考えていましたが、、、た、高いんですね~~~オーストラリアなんか3~4泊くらいでひとり25万円くらいかかるし、、、高すぎる。
また、実はいわゆる南国のリゾートといわれるベタなところへは行ったことがないということで、今回はサイパンを選んだというわけです。
それで、到着初日より早速ランニングへ出掛けてまいりました。そして、このランが今年の走り初めとなりました!!!
韓国を経由する便だったためか、想像以上い体が重く、7~8kmほど走って終了しました。それでも、綺麗なビーチ沿いのランは非常に気持ち良かったです(^0^)/
以下にはランニング中に撮影した写真をのっけております。ビーチ、戦車の残骸、サイパンの小動物などですwww
もちろん、明日も走ります!!!
では、今年もよろしくお願いいたします。