2013/02/16

高尾山天狗トレイル2013

2013年2月10日

高尾山天狗トレイルに参加してきました!!!

遠方での開催の大会であったためちょっと不安でありましたが、ちょうど三連休の真中の日に開催されたため、前後の余裕をもって参加できました。

例年は10月ぐらいに開催されている大会とのことですが、登山者の急激な増加により安全な大会運営が難しくなったとのことで、登山者の少ない極寒の2月開催となったようです。



コースマップ(当日公開となりました)

また、いろいろな許可の問題?で、コース選びも難航したようで、発表は当日となりました。山岳地図を読めない私にとってはただの絵です(^_^;)勉強しないと・・・



開会イベントでは、天狗が登場!!!毎年の恒例イベントのようですが、天狗のいるトレラン大会は独特な雰囲気を醸し出しておりました(笑)


スタート地点

葉書には、ハーフマラソンなどのタイムによるウェーブスタートと記載がありましたが、当日になると年齢別のウェーブスタートとなりました。ですので、レベルの異なるトレランナーが一緒にスタートすることとなりました。

トレランのスタートでは恒例の「パオ~ンッ」というラッパ?の調子が悪かったらしく、ちょっと盛り上がりに欠けたスタートとなったような。



スタートして間もなく残雪のある坂道・・・ いきなり歩き出します。



間もなく日当たりのよい場所に出ると、雪はまったくなくなりました。しかし、ひたすら上り坂が続く。
この後少しすると、本格的なトレイルに突入します。


この登りはきつかった・・・

この登りのどこかで、一番最後にスタートしたはずの白ゼッケンのおじさんに追い越されました。驚異的なスタミナ持ち主です・・・

しかも、ウマのコスプレをしていました。



コース半ばには残雪の多い部分があり、ひじょ~~~~~に危険でした。特に階段になっているところ。何度も滑りそうになりました。

この残雪を抜けると下りになり、さらに余裕も無くなったため写真を撮ることができませんでした。



2時間40分くらいでのフィニッシュとなりました。最後のひたすら下りの部分は、思いのほかきつかったです。

参加賞のTシャツ

レースから6日経った本日でも、まだ若干の筋肉痛が残っております(^_^;)

まだまだ、鍛錬が足りないようです。

次は、4月の青梅でのトレランに参加予定です!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿