2013/03/20

早朝ラン @四万十

2013年3月19日

今日は四万十市で宿泊です。間寛平さんの出身地です。

昨日の宴会の余韻がまだ残っていましたが、四万十川沿いの早朝ランへ出発です。前日にアルコール摂取した次の朝の急激な運動はあまり体に良くないそうなので、しっかりと水分を補給しました!!



四万十側の写真を2枚。

ゴミ一つ落ちておらず、非常にきれいな川です。




四万十川沿いはジョギングかサイクリングコースが整備されていて走りやすくなっています。清流からのひんやりとした風が心地よく、早朝ランのコースとしては最高ですね。



高知県ではすでに菜の花が咲いています。春ですな~~~

こんな時間に走っているのはきっと自分だけだと思っていましたが、数名のランナーを見かけました。四万十市の方はみなさんランニングが好きなんですね!!!

いつか時間を見つけて河口まで行こうかと思います。

南嶺ハイキングコース トレラン@高知市

2013年3月20日

まだ高知県への引越しは完了しておりませんが、本日は出張でホテルに宿泊していたため、祝日を利用して南嶺ハイキングコースへ軽めのトレランに出かけました。あいにくの小雨模様でしたが、走れないほどの雨ではなかったので、トレラン決行いたしました。

ハイキングコースへ向かう途中で高知城が見えたため、ちょっと寄り道!

思ったよりもお客さんが多かったのですが、他県からの観光客なのでしょうか?ん~~、わがふるさとのお城跡よりもあきらかにお客さんが多い・・・やはり、歴史の違いか・・・ちょっと敗北感・・・


高知城

では、元のコースへ戻り、いざ南嶺ハイキングコースへ!



今日は赤線のルートを走りました。まだまだ先はありましたが、引越しが完了した後の楽しみにとっておくことにしました。

コースの最初は墓地の合間を駆け抜けることになりますが、、、ここが本当にハイキングコースなのでしょうか?ただ、先へ進むとトレイルへと通じていましたので、やはり墓地を通り抜けるコースが正しいのでしょうね。


皿ヶ峰頂上から

この後は岩場が続きます。普通のジョギングシューズを履いていたため、滑りそうだったので、ゆっくりゆっくり走りました。

岩場を抜けるとトレイルらしいコースへ



今日はこの標識があるところまで行きました。土佐塾高校のあたりに出たようです。ここからは引き返して同じコースを戻りました。そんなに急勾配はありませんでしたが、標高150~200mくらいは登ったと思います。



ところで、非常に不思議だったのは、下の写真。

よく見てもらえれば分かるかと思いますが、山というか丘の中腹のいたるところにお墓が点在しています。これが、高知県の墓地スタイルなのでしょうか?初めて見たスタイルです、、、何か事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。










2013/03/17

初 かつお塩たたき

2013年3月9日

ランニング後はいよいよ高知の夜の街へ繰り出します!

高知県は、かつおのたたき発祥の地ということで、インターネットで妻が発見したお店へ向かっていざ出発・・・

・・・・・・・あれ?

ないぞ?・・・どうやら目当てのお店は、閉店したか移転してしまったようです。

空腹感が限界に近かったため、隣のお店へ入店。

かつおのたたきは、通常のもの、漁師風、塩の3種類ありました。これから食べる機会はたくさんあるでしょうが、まずは手初めに塩を注文。あと、高知ではよく食べるらしいうつぼを唐揚げで。とったどーーー!(←意味なし)

塩たたきは、、、う・ま・し!!!

ポン酢のものとは比べ物にならないくらいうまい!

と、ますます高知での生活が楽しみになリました。

初ランニング@高知

2013年3月9日


本日は、転勤先である高知での新居探しのため、高知に来ました。 なんと、高知空港には「龍馬」の愛称が付け加えられているんですね。初めて知りました!!
高知龍馬空港
 バスに乗り高知駅へ・・・

高知駅
おお、路面電車だ~~~。

路面電車

新居を探し終えた後は、妻にはホテルでお留守番をしてもらい、軽く高知市内を走ってみました。

事前にgoogleマップにて近くのトレランコースを探していたところ、「南嶺ハイキングコース」なるものを見つけていたため、本日はそこの下見を兼ねてランニングに出掛けました。


南嶺ハイキングコース マップ

最初はこんな感じ
 
説明を追加

今回は時間も限られていたことと、妻をホテルに放置しているという後ろめたさで、ハイキングの序盤に到着したところで引き返すことにしました。

マップを見るからに、結構楽しめそうな感じです。引っ越したら、本格的にトレランデビューいたします。

よろしく!!!







2013/03/11

GARMINデビュー

今朝、念願のGARMINデビューいたしました。並行輸入品をアマゾンさんで購入。

説明書を読む時間がなかったため、基本的な機能しか使用できておりませんが、それでもイイカンジですv

2013/03/09

551蓬莱にて昼飯

ちょうど良い乗継便が予約できなかったため、伊丹空港にて昼飯。

うまうま。

いざ高知へ


これから伊丹経由で高知へ向かいます。住居の下見です。

時間があったら、早速高知市内の走り初といきたいと考えておりますwww