2012年12月16日
トレランコース開拓のために、向山~八木山経由で走って金剛沢治山の森へ向かいました。
どこから入ったらいいのかイマイチ分かりませんでしたが、googleマップで調べ「ここからなら進入できるかなぁ~?」というメボシをつけて向かいました。
「こんなところから入っていいの?」という雰囲気が満載ですが、下記のポイントより進入。
入った直後は細い道が続きましたが、程なくして心地好いトレランコースが始まりました。
また、分かれ道があるところには必ず案内板があるため、この森の中で道に迷う心配はないでしょう。ぐるぐる回れば、そこそこ距離も稼げるでしょうし、アップダウンもあるため適度なトレーニングになります。
ただ、冬だからでしょうか?こんなに整備されている場所の割には人っ子ひとりおらず、ちょっとだけ不安な気持ちもありましたが、、、とにかく静かで走っていて気持ち良かったです。
今回は妻を仕事場へ車で送り届けるという重要な任務があったため、もっと走っていたかったのですが、、、1/4くらい散策した段階で帰路に付くことにしました。次回はゆっくりと散策したいと思います!
トレランコース開拓のために、向山~八木山経由で走って金剛沢治山の森へ向かいました。
どこから入ったらいいのかイマイチ分かりませんでしたが、googleマップで調べ「ここからなら進入できるかなぁ~?」というメボシをつけて向かいました。
「こんなところから入っていいの?」という雰囲気が満載ですが、下記のポイントより進入。
入った直後は細い道が続きましたが、程なくして心地好いトレランコースが始まりました。
また、分かれ道があるところには必ず案内板があるため、この森の中で道に迷う心配はないでしょう。ぐるぐる回れば、そこそこ距離も稼げるでしょうし、アップダウンもあるため適度なトレーニングになります。
ただ、冬だからでしょうか?こんなに整備されている場所の割には人っ子ひとりおらず、ちょっとだけ不安な気持ちもありましたが、、、とにかく静かで走っていて気持ち良かったです。
今回は妻を仕事場へ車で送り届けるという重要な任務があったため、もっと走っていたかったのですが、、、1/4くらい散策した段階で帰路に付くことにしました。次回はゆっくりと散策したいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿